サックスとアドリブ練習帳

サックスを学び、アドリブを学ぶ日々の記録

ジャズのアーティキュレーションの練習方法

自分の演奏の録音を聴いて、 こんなはずじゃない~ かっこ悪い~ と思ったことがある人も多いと思います。私もそう思っています。 それを先生に相談したところ、まあいろいろと原因はあるものの、一つの大きな問題として、 ジャズのアーティキュレーションに…

一日の練習メニューを考えてみた(アドリブ篇)

社会人になると、楽器の練習の時間ってなかなか取れないですよね。自分の場合は、平日に練習するのはまず無理です。週末になんとか時間を見つけてって感じですね。 だからこそ、少ない練習時間を有効に活用できるように、練習メニューを考えてみました。 今…

合奏練習の前提。譜面通りに吹くことの大切さ

ビッグバンドや吹奏楽、 オーケストラでもそうだと思いますが、 人と演奏する時に、 自分勝手に演奏してしまうと、音楽としてまとまりません。 自分もちゃんと吹きつつも、 周りに合わせる必要があります。 その時に大切なことは、 「譜面通りに吹く」 とい…

スケール練習の目的を考える

楽器が上手になるためには基礎練習が大切です。 まずはロングトーンから始まると思いますが、 ある程度音が出せるようになってきたら、 スケール練習をされる方が多いのではないかと思います。 しかし、私は目的がいまいち分からなかったため、 スケール練習…

【サックス】楽器の選び方。いい楽器とは何か?について考えてみる

これまでの私は、あまり楽器自体に興味がありませんでした。 というのも、私が使っている楽器は、信頼のおけるプロの方に選定して頂いたため、自分でこれ以上のものを選ぶことは無理だろうと勝手に諦めてしまっていたためです。 ところが、最近私が習い始め…

【サックス】フラセルとアメセルの違い

サックス吹きなら誰もが知るセルマー。 ビンテージサックスの代表格ですね。 私もテナーはフラセルのマークⅥを吹いています。 そんな中、 ジャズにはフラセルよりアメセルの方がいい という意見を聞いたりすることもありますが、 そもそもアメセルとかフラセ…

サックス上達のコツ。楽器のコントロール力を鍛える

サックスをある程度吹いていると、 ちょっと聞けば、 その人が上手かどうかはすぐに分かるようになります。 では、そのポイントは何なのか。 上手な人の特徴を考えながら、 そのために効果的な練習についてもまとめてみようと思います。 他にも沢山あるとは…

Copyright © 2019 サックスとアドリブ練習帳 All rights reserved.